【輸入住宅メンテナンス】木製サッシは乾かしましょう!

こんにちは、ハイステージです。

木製サッシやアルミクラッドサッシ(外側アルミ内側木製)でよくあるご相談を紹介します。それは木製部分の黒ずみ、腐食や劣化です。

輸入木製サッシの腐食・劣化対策について紹介しています。

腐食が進行して空洞が見えます。

これは、サッシに打ち付けられた雨水が木部にいつの間にか吸い込んでしまい、起きてしまう現象です。

すぐには目に見えて出てきませんので『ほとんど開けない窓を久しぶりに開けたらこうなっていた』なんてお話をよく頂きます。

輸入木製サッシの腐食・劣化対策について紹介しています。

木部が黒ずんでいます。まだ緊急は要しませんが注意が必要です。

輸入木製サッシの腐食・劣化対策について紹介しています。

腐食が進行すると枠がボロボロに。

雨が降った後や、おうちの中の湿度が上がった時は窓を開けて、サッシを乾燥させてあげてください。そうする事で腐食の進行を防ぐことにつながります。

あとは木部の塗装は必ず剥がれていきますので、部分的な塗り直しを行う事も大事です。

放置しておくと、木部に固定されている金物が外れてしまい、障子が脱落してしまう可能性もあり危険です。

既に腐食が進行している場合は一度ご相談ください:)

>輸入サッシ等、メンテナンス施工事例はこちらから

>輸入住宅・輸入建材のメンテナンスに関するお問合せはこちらから

《輸入サッシの代表的なメーカー》

アンダーセン(Andersen)、マーヴィン(Marvin)、ハード(Hurd)、ペラ(Pella)、ウェザーシールド(Weather Shield)、プライジム(Ply-Gem)、ミルガード(Milgard)、インサレート(Insulate)、ローウェン(Loewen)、サミット(Summit)ウェンコ(Wenco)など ※無くなってしまったメーカーも含まれています。

 

 

Feedly Follow!